お電話でのご依頼・お問い合せはこちら

受付時間
 9:30~18:00
定休日
 土曜・日曜・祝日

税務調査コンサルティング

税務調査の事前対策から当日の立会い、調査後の対応まで、一貫してサポートいたします。

税務調査前の事前対策には、調査で指摘されやすいポイントの洗い出しや、それに対する対応策のご提案、調査官からの質問に備えたシミュレーション、必要書類の整備など丁寧にサポートいたします。

また、調査当日は立会いを行い、税務署とのやり取りや説明、調査官への対応も安心してお任せいただけます。さらに、調査後には修正申告書の作成をはじめとする、必要な各種手続きにも対応しております。

 

申告すべきだったのに申告していなかった「無申告」や、申告期限を過ぎてしまった「期限後申告」についてのご相談も承っております。

*関東近県以外の地域でも、税務調査の立会いに対応しております。遠方の方もお気軽にご相談ください。

このようなお悩み、ありませんか?

  • 初めて税務署からの調査の連絡が来たけど、不安で対応方法が分からない
  • 税務調査前に必要な準備やチェックポイントが知りたい
  • 自分で経理をしているけど、帳簿や申告内容に自信がない
  • 調査で何を聞かれるか分からず、うまく答えられるか不安
  • 税務署から具体的な資料提出を求められて、どこまで出すべきか悩んでいる
  • 家族名義の口座やプライベートとの支出が混在していて、調査の時に不安
  • 税務署に指摘されてから対応するより、事前に整理・準備しておきたい
  • 過去の相続のことで、税務調査で何を聞かれるか分からず不安
  • 税務調査後の修正申告や追加納税が必要な場合の手続き方法が分からない
  • 突然の税務署の訪問調査(反面調査等)にどう対応すべきか不安
  • フリーランスで申告・帳簿の知識がなく、税務調査に対応できるか心配
  • 申告はしていたけど内容がずさんで、今さら相談しにくいけど改善したい
  • どれくらい追徴課税されるか心配
  • 無申告の状態が続いており、今からでも相談できるか知りたい
  • 顧問税理士がいなくて、調査に対応できるか不安

このような税務調査についてのご相談、お問い合わせには、調査に向けた事前準備から当日の立会い、調査後の税務署との対応まで、これまでの豊富な経験にもとづき、丁寧かつ的確にサポートを行っています。

税務調査の全体の流れを分かりやすくご説明しながら、安心して調査に対応していただけるよう、きめ細やかにサポートいたします。

税務調査のご不安や疑問がありましたら、お気軽にご相談ください。

税務調査コンサルティングのサービス内容

サービスの内容

 

税務調査前の予防・事前対策

(調査通知~調査日までの準備)

・税務署からの調査通知への初期対応のサポート

・過去の申告内容、帳簿データの簡易チェック

・調査で指摘されやすいポイントの確認と改善策のご提案

・想定される調査官からの質問への対応シミュレーション

・帳簿、関連書類の整備、準備のサポート

・自主的な修正申告の検討が必要な場合のご提案

税務調査当日の立会い対応

(調査当日の現場支援)

・調査当日の税務調査官とのやり取りへの立会いとフォロー

・現場での質問や確認事項への対応助言

・必要に応じたその場での事実関係の整理、説明

・経理処理、税務処理の妥当性に関するその場での補足説明

・証憑書類の提示内容についての補足説明

・無理のない範囲での対応方針の調整とアドバイス

・調査中の調書やメモへの対応確認

税務調査後のサポート

(調査結果~手続き完了まで)

・修正申告書の作成サポート(必要書類の確認、作成)

・追徴税額に関する相談と納付計画のアドバイス

・税務署とのやり取り、交渉への同席や対応サポート

・調査結果に基づく必要手続きのフォロー

・税務調査に関する記録、証拠の整理のアドバイス

・税務調査の結果内容の説明と今後の対応アドバイス

・次回以降の調査に備えた経理処理、税務処理の見直し提案

税務調査コンサルティングの特徴

事前の準備に税務調査への不安を軽減

税務調査の前には、今までの会計処理や税務処理が適正な処理であるかを含め、事前準備をしっかりと行い事前に確認を行っておくことが重要になります。

税務署から税務調査の連絡があって調査の前にどのようなことを準備しておいたらよいか、どのようなことを質問されるのか等のお悩みやご不安内容を伺いながら対策を検討して行きます。

税務調査時の調査官から指摘がされそうな事項の対策、想定される質問やその回答に対するシミュレーションを事前にサポートして行きます。

税務調査における事前の確認事項の対策や、当日の対応から調査後の手続きにいたるまで一連の流れを把握して行くことができます。

その他にも保管しておくべき必要な書類、事前に用意しておくべき資料等についてもご相談の内容を伺いながら、お伝えして行きます。

税務調査はまだないけれど、どのような対策を行っておいたらよいか、事前準備をしておいたらよいかの対応策、実際の税務調査の流れを確認しておきたいとのご相談もお受けいたします。

税務調査への事前準備を行うことでも、日々の会計や税務処理の適正化へとつながり、税務対策の予防策にもつながります。

また、申告をしなければならなかったのに申告をしていなかった無申告の場合や、申告期限が過ぎてしまった期限後申告のご相談も承っております。税務署から問い合わせについても、税務署とのやり取りや正しく申告手続きが行えるようにサポートいたします。

 

税務調査への立会いと今後の改善へ

税務調査当日の立会いを税理士が終日サポートいたします。

実際の税務調査の中では、調査官から受ける質問も税務知識の問われる専門的な内容や手続きが含まれます。どのような内容による質問なのか、もしくは指摘事項なのか、調査官からの質問内容の意味と事実関係に合わせながら調査での対応をサポートして行きます。

調査においては時間的な拘束や調査官との交渉など専門的な知識や対応が必要になります。調査が短期間でスムーズに進むように調査官との話し合いも進め対応いたします。

また、調査当日に指摘された事項については有利な対応になるように交渉いたします。

また、税務調査は調査当日で終了しないケースが多く、調査当日の後も質問事項への回答や関係書類の提出がもとめられ、税務署とのやりとりが続いていきます。

その後の質問の対応についても、調査官へどのように説明すれば分かりやすく伝わるか、どうのように回答するべきかをご質問への確認を伺いながら検討し、対応を進めて行きます。

税務調査最終では今回の税務調査での調査された内容の事項、修正事項の内容が明らかになります。税務上での判断された内容、調査を通じてポイントとなった内容、修正の内容、指摘されたすべの事項の確認から、現状での処理事項を見直し、改善すべき対応策をご一緒に検討して行きます。

今後の税務調査に対して税務予防策へとご提案のサポートをいたします。

 

税務調査の追徴課税の早期確定、延滞税・加算税の最小化

税務調査後におきましても税務署との交渉ややり取り、修正申告書の提出等の税務の専門的な手続きが必要になります。

税務調査を受けられた方で「調査の結果内容が専門用語でどうしてこうなるのかいまいち分からない」「追徴税額を納めたけれど計算がはっきり分からない」等のご相談も多く伺います。

税務調査後の税務署との対応、修正事項についてはポイントを絞った交渉、修正内容の結果については分かりやすく確認が取れるように対応をいたします。

税務調査後の当初申告した内容に修正事項が指摘された場合には、修正申告書の提出が必要になり追加の納税が生じます。修正事項が確定した際には、追徴課税を算出し早期の修正申告書の申告と納税が行えるようスピディーに対応して行きます。

追徴課税を早期に納税することにより、延滞税のペナルティーの課税も最小になります。

税務調査後の修正申告の手続きは、通常の申告書の作成や確定申告の作成手続きと異なりますので、税務調査後での修正申告書の作成、その他の必要な手続きに関してましても対応しております。

 

税務調査コンサルティングの基本料金表

税務調査事前対策(相談) 55,000円/回
税務調査立会い 77,000円/日
税務調査後の対応 55,000円/回
税務調査後の修正申告書の作成 88,000円~/1年分
税務調査前の修正申告書の作成 88,000円~/1年分

・料金表はすべて税込み表示になります。

・上記以外で修正申告書の作成につきましては、別途報酬規程によりお見積りさせて頂きます。

 

税務調査コンサルティングを利用されたお客さまの声

心配だった税務調査もスムーズに終えることができました

東京都荒川区のN.Mさま(男性)運送業

税務調査の対応で依頼しました。

初めてのことで、税務署からの電話があってからは、本当に食事がのどを通らない位の不安に陥りました。ネット検索で、大倉先生の事務所を知り電話連絡したらお忙しいところ、当日の夕方に面会していただけました。

ご相談させていただき、不安も軽減できたので、もっと早く連絡したらよかったと思いました。

大倉先生は、人当たりが良くてとてもやさしい方です。税務署の調査官との対応もソフトな感じで、それが相手からも印象良く交渉もスムーズに終えることができたと思っています。

今回、お願いして、電話連絡の当日に面会していただけたこと、相談内容に対して丁寧で分かりやすく返答いただけたこと、税務署との日程調整や修正申告等を素早く対応していただいたこと、調査終了後、報告書を作成して説明いただいたことが、本当に満足でした。

 

会社経営や個人事業をされている方にとって、税務調査はいつかは対応が必要になるものといえます。

また、個人の方でも、相続税の申告後に税務調査の連絡を受けるケースは少なくありません。

税務調査への対応には、専門的な税務知識が求められるため、税理士の専門家に相談することで、スムーズに対応できる可能性が高まります。

当事務所では、税務調査に関するコンサルティングサービスをご提供しています。

ご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

関東近県以外の地域でも、税務調査の立会いやご相談を承っております。

税務調査コンサルティングの流れ

 

お問合せ

下記のお問合せフォームよりお問合せください。

お問合せの際には、現状でのご相談内容やご要望等がございましたら、お問合せフォームに記載していただきお教えください。

面談時にも詳細についてお話をお伺いさせていただきます。

税務調査の日程がすでにお決まりでしたら、調査日程も合わせてお教えください。税務調査の日程に合わせまして、優先的にスケジュールを調整いたします。

 

 

日程等のご確認

お問合わせをいただきました後、お打ち合わせ(面談)の日程等の詳細をメールもしくはお電話でご連絡させていただきます。

お打ち合わせ(面談)

お打ち合わせ(面談)の際に、お客様の税務調査へのご質問や税務申告に関するご相談内容、ご要望等について詳細をお聞かせください。

お話をお聞きしながら、当事務所のご提供のサービス内容等について詳細をご説明させていただきます。

ご契約

お打ち合わせ(面談)の後、契約をご検討いただき、契約をご希望される場合は、契約を締結しましてサービスの開始となります。

税務調査の日程がすでにお決まりの場合は、契約後、早急に対応していきます。

 

お問い合せ・初回のご相談はこちら

税務・財務のご相談を受け付けております。

お電話でのご依頼・お問い合せはこちら

03-6823-8513

受付時間:9:30~18:00

定休日:土曜・日曜・祝日

※お問い合せフォームからのご依頼は24時間受付中です。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る