税務調査で指摘されやすい経費処理の落とし穴

中小企業や個人事業主にとって「経費」は節税に直結する大切な要素です。

しかし、経費処理にはルールがあり、判断を間違えると税務調査で指摘を受け、経費が否認されてしまうリスクがあります。

否認されると追加の法人税や所得税だけでなく、加算税や延滞税まで課されるケースもあり、経営への影響は少なくありません。

税務調査で指摘されやすい経費処理の落とし穴と、正しい処理によって得られるメリットについて解説します。

《目次》

1.税務調査で指摘されやすい「経費処理」

2.経費処理のミスが招く思わぬ落とし穴

3.正しい経費処理がもたらすメリット

4.まとめ

税務調査で指摘されやすい「経費処理」

税務署は調査の際に、まず「売上の計上もれ」と「経費の水増し」に注目します。

特に、経費については、事業に必要かどうか、私的な支出が混ざっていないか、領収書や証憑書類がきちんと残されているか、といった点を重点的に確認します。

よくある指摘例としては、次のようなものがあげられます。

 ✅「接待交際費」が、実はプライベートの飲食だった

 ✅家族の旅行費用を経費にしていた

 ✅実態は従業員なのに、「外注費」として処理していた

 ✅個人的な洋服や生活用品を「消耗品費」として計上していた

 ✅「水道光熱費」や「通信費」を全額経費にしているなど、按分割合が不自然なケース

 ✅本来、固定資産に計上するものを「修繕費」として計上していた

 ✅「支払利息」の処理で、事業資金と個人ローンが混在されているケース

 ✅説明がつかない費用をとりあえず「雑費」にしていた

 ✅領収書の宛名や日付が不自然、保存が不十分だった

こうした処理は「つい、うっかり」や「これくらい大丈夫だろう」という気持ちで行われがちですが、税務調査では必ずチェックされるポイントです。

 

経費処理のミスが招く思わぬ落とし穴

経費が否認されると、その分利益が増える計算になり、結果として法人税や所得税の負担が重くなります。

さらに悪質と判断されると「過少申告加算税」や「重加算税」といったペナルティの税金が課されます。

中小企業や個人事業主にとっては、資金繰りに直接影響するリスクになりかねません。

逆に言えば、正しい経費処理を行い、必要な領収書や証憑書類を整えておけば、税務調査のリスクを大幅に下げることができ、税務リスクの回避につながります。

 

正しい経費処理がもたらすメリット

経費を正しく処理することは「税務リスクの回避」だけではありません。

次のような大きなメリットがあります。

 ✅税務調査時の安心感や調査期間の短縮につながる

 ✅「見せられる帳簿」にしておくことで、税務署とのやりとりがスムーズになる

 ✅経理や会計業務の効率化が図られ、決算もスムーズに進めやすくなる

 ✅本当の利益が見えることで、経営判断がしやすくなる

 ✅キャッシュフローの把握につながり、資金繰りが安定する

 ✅銀行融資や補助金申請の際に、信頼性の高い数字を提示できる

 ✅経営者自身が数字に強くなり、戦略的な意思決定に役立つ

税務調査を恐れるのではなく、日頃から正しい経理処理を習慣化することが、結果として経営を強くしていきます。

 

まとめ

実際の税務調査では、最も多く指摘されるのが「経費処理のミス」です。

交際費や旅費、領収書の不備、家事按分の誤りなどは、税務署から必ず確認されるポイントであり、思わぬ追徴課税につながることもあります。

「何が経費として認められるのか」を正しく理解し、日常的に適切な処理をしておくことが重要です。

正しい経理処理は、節税効果だけでなく、税務調査での指摘や追徴課税のリスクを減らす対策にもなり、安心して事業に集中できる体制を整えられます。

 

当事務所では、税理士による豊富な対応実績をもとに、税務調査の事前対策から調査当日の立会い、調査後の対応方針のアドバイスまで、一貫したサポートを行う「税務調査コンサルティング」サービスをご提供しております。

「税務署から連絡があった」「調査の対象になりそう」といった段階でも、早めのご相談が重要です。

税務調査でお困りの際は、ぜひ一度ご相談ください。下記、お問い合わせよりご依頼いただけます。

 

お問い合せ・初回のご相談はこちら

税務・財務のご相談を受け付けております。

お電話でのご依頼・お問い合せはこちら

03-6823-8513

受付時間:9:30~18:00

定休日:土曜・日曜・祝日

※お問い合せフォームからのご依頼は24時間受付中です。

ご依頼・お問い合せはこちら

お電話でのご依頼・お問い合せはこちら

03-6823-8513

フォームでのご依頼・お問い合せは24時間受け付けております。
 

ごあいさつ

大倉 晟生
Akio Okura

親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。

アクセス

住所

〒110-0005
東京都台東区上野3丁目16-2  413号

最寄り駅

・JR 御徒町駅より徒歩4分
・銀座線 上野広小路駅より徒歩4分
・大江戸線 上野御徒町駅より徒歩4分
・千代田線 湯島駅より徒歩4分
・京成線 京成上野駅より徒歩9分
・JR 上野駅より徒歩12分

営業時間

9:30~18:00

定休日

土曜日・日曜日・祝日